新着情報一覧
- 2025年9月26日住民基本台帳ネットワークシステムの不具合について
- 2025年9月26日梶野公園花壇植え替えイベント参加者募集
- 2025年9月26日10月26日は梶野公園まつり
- 2025年9月26日令和7年度第2回総合教育会議を開催します
- 2025年9月26日高齢者いきいき活動講座「健康マージャン入門講座」受講生募集
- 2025年9月26日シルバー人材センター「手工芸品販売」
- 2025年9月26日シルバー人材センター「手工芸講習会」
- 2025年9月26日おとしより無料入浴デー「銭湯祭り」
- 2025年9月26日令和7年10月開催 シニアのための生活に役立つスマホ活用講座 開催します
- 2025年9月26日保育つき 体組成測定でボディメイク教室(2日間コース)受講者募集!
- 2025年9月25日令和7年度子ども環境ワークショップ「モクモクなぞなぞツアー」参加者募集
- 2025年9月25日公民館貫井北分館 市民講座 地域福祉のための講座「きたまちカフェー認知症ケアに活用できるニット小物・マフを編もう」を開催します
- 2025年9月25日「みんなのタウンミーティング」を前原暫定集会施設で開催します
- 2025年9月25日令和7年度こがねい防災フェスタ(総合防災訓練)
- 2025年9月25日食品ロス削減推進協力店・事業所認定制度
- 2025年9月25日公民館貫井北分館 成人学校 手しごと講座「エクセルで絵を描きクリスマスカードを作ろう」を開催します
- 2025年9月25日公民館貫井北分館 市民講座「江戸の食文化とその特質」を開催します
- 2025年9月25日小金井市玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会を開催します
- 2025年9月25日小金井市会計年度任用職員募集(令和7年11月1日採用/専門職)
- 2025年9月24日議員提出案件(意見書・決議・条例等)(令和7年9月25日登録)を掲載しました
- 2025年9月24日公民館緑分館 成人学校「武術&身体術を活かした日常生活を楽にする身体の使い方」を開催します
- 2025年9月24日公民館緑分館 成人学校「スマホで撮ろう!赤ちゃんを上手に撮るコツ」を開催します
- 2025年9月24日小金井市議会傍聴者アンケート集計結果を更新しました
- 2025年9月24日行動援護従業者養成研修の受講者を募集します
- 2025年9月24日令和7年第3回定例会決算特別委員会資料を掲載しました
- 2025年9月24日令和7年9月26日(金曜)午前10時から厚生文教委員会が開催されることとなりました
- 2025年9月24日仲間と楽しく学ぼう「認知症世界の歩き方」
- 2025年9月24日令和7年度お元気サミット・介護みらいフェスを開催します
- 2025年9月22日ご活用ください 高齢者福祉のしおり
- 2025年9月22日小金井市の環境・みどりに関するアンケート調査結果(速報値)について
- 2025年9月22日公民館東分館 成人学校「森の国・ラオスの魅力−歴史と文化、民族の豊かな彩り−」を開催します
- 2025年9月22日平和祈念第19回小金井市戦争犠牲者追悼式を開催
- 2025年9月22日令和7年秋の全国交通安全運動を実施します
- 2025年9月20日認可外保育施設の空き状況について
- 2025年9月19日令和7年度小金井市省エネチャレンジ参加者募集
- 2025年9月19日65歳以上の「いきいき健康教室」受講者募集!
- 2025年9月19日ワークショップ−「プラカップでハロウィンランタン作り」−の参加者を募集します
- 2025年9月19日決算特別委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年9月19日小金井市教育委員会会計年度任用職員募集(令和7年11月1日採用)
- 2025年9月19日第5次基本構想・後期基本計画(素案)に対するパブリックコメントを募集します
- 2025年9月18日令和7年度 防犯機器等購入補助事業を開始します
- 2025年9月18日前原暫定集会施設A会議室は令和7年10月1日より貸出を再開いたします
- 2025年9月17日令和7年度第2回小金井市放課後子どもプラン運営委員会を開催します
- 2025年9月17日都市計画道路に関する市長との意見交換会を開催しました
- 2025年9月17日南中学校中庭テニスコート夜間開放(令和7年度後期)
- 2025年9月17日居住サポート住宅制度が始まります
- 2025年9月17日やさしい日本語(にほんご)×防災(ぼうさい)ワークショップ 多文化共生時代(たぶんかきょうせいじだい)のコミュニケーションについて考(かんが)えよう!受講者募集中(じゅこうしゃぼしゅうちゅう)
- 2025年9月17日小金井市児童発達支援センターきらり主催オンライン講演会を開催します
- 2025年9月17日東センターは令和7年10月1日より再開します
- 2025年9月17日第2弾!開催決定! 地域デビュー講演会 −やりたいことを見つけて企画・実行してみようー
- 2025年9月12日市長による敬老祝辞
- 2025年9月12日公民館東分館 市民講座「大昔の野川流域と国際基督教大学の遺跡」を開催します
- 2025年9月12日行政・不動産の連携で不安・空室・ゼロプロジェクト
- 2025年9月12日小金井市立公園体験活動支援委託に係る公募型プロポーザルについて
- 2025年9月11日総務企画委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年9月11日庁舎等建設及び公共施設マネジメント推進調査特別委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年9月11日小金井市インクルーシブデザインに配慮した公園活用ガイドラインを策定しました
- 2025年9月11日株式会社エナーバンクと再生可能エネルギー電力の利用促進に関する連携協定を締結しました
- 2025年9月11日小金井市立図書館システム等更新に係る公募型プロポーザルを実施します
- 2025年9月11日地域懇談会・オープンハウスを開催 CoCoバスと路線バスの再編についてご意見をお聞かせください
- 2025年9月10日小金井市児童発達支援センターきらりの令和8年度の利用者を募集します
- 2025年9月10日公民館貫井南分館主催 成人学校「楽しくトレッキング 八王子城跡編」を開催します
- 2025年9月10日市民がつくる自主講座「ひきこもり学習会」を開催します
- 2025年9月10日国際理解講座(こくさいりかいこうざ)「まんがワークショップ」
- 2025年9月10日第13回小金井市日本語スピーチコンテストの参加者を募集します
- 2025年9月10日公民館東分館 男女共同参画講座 「男女の身体 不調の原因と対策―楽しく乗り越え人生を前向きに―」を開催します
- 2025年9月10日児童館(令和7年8月からはこちらをご覧ください)
- 2025年9月10日子育てひろばのご案内(令和7年8月からはこちらをご覧ください)
- 2025年9月10日小金井市公共下水道事業審議会を開催します
- 2025年9月10日請願・陳情一覧を掲載しました
- 2025年9月10日10月1日滄浪泉園を無料開園します
- 2025年9月10日土地現況調査実施のお知らせ
- 2025年9月9日予算特別委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年9月9日令和7年度「二十歳を祝う会」の開催について
- 2025年9月9日市民課の「行かない」手続き(更新)
- 2025年9月8日議会運営委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年9月8日心身障害者医療費助成(マル障)受給者証の誤送付について
- 2025年9月8日年度途中の認可保育施設の募集状況について(令和7年9月9日更新)
- 2025年9月8日令和7年度第3回小金井市気候市民会議を開催しました
- 2025年9月8日小金井市子ども・子育て会議の開催について
- 2025年9月8日令和8年度小金井市高齢者いこいの部屋の定期使用申請の受付を開始します
- 2025年9月8日養育家庭体験発表会を開催します
- 2025年9月5日第2回のんびり作戦会議の参加者募集について
- 2025年9月5日遺跡見学会の開催について(中止しました)
- 2025年9月5日厚生文教委員会審査予定表を掲載しました
- 2025年9月5日公民館貫井北分館 成人教育事業 陶芸入門講座 「はじめての陶芸」を開催します
- 2025年9月5日公民館貫井北分館 成人学校 子ども・子育て支援「音楽に合わせて親子で仲良しベビーリトミック」を開催します
- 2025年9月5日公民館貫井北分館 青少年連携講座を開催します
- 2025年9月4日(令和7年9月3日報道発表)メガロス東小金井学童クラブにおけるプール事故検証委員会の設置について
- 2025年9月3日第37期小金井市公民館運営審議会からの提言について(令和7年8月)
- 2025年9月3日 東京都シルバーパス 新規購入の方へのお知らせ
- 2025年9月2日滄浪泉園で一足早い秋を感じませんか?
- 2025年9月2日集会施設利用団体の有効期限更新について
- 2025年9月2日乳幼児健康相談(のびのび広場相談)東センター9月17日実施分の中止について
- 2025年9月1日乳幼児歯科相談室
- 2025年9月1日妊婦歯科教室
- 2025年9月1日民生委員による高齢者(75歳・80歳)訪問事業について
- 2025年9月1日月刊こうみんかん 9月号を発行
- 2025年9月1日令和8年度の保育施設等の入所申請(スケジュール等)について
- 2025年8月29日公民館緑分館 成人学校「子育て真っ最中のヨガでマイタイム」を開催します
