このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

高齢者食事支援サービス

更新日:2025年8月6日

食事の確保等が困難なひとり暮らしの高齢者の方等に対して、栄養バランスの整った食事の提供や安否の確認を行う配食サービス費用の一部を軽減するため、令和7年10月から高齢者食事支援サービス事業を開始します。

申請受付開始日 令和7年9月1日(月曜)
注記:配食の開始は令和7年10月1日(水曜)からとなります。

対象

市内在住の65歳以上の在宅の方で、以下のすべてに当てはまる方

1 介護保険の「要支援」又は「要介護」と認定された方

2 日常の買い物、炊事等に支障又は困難がある方

3 世帯の状況が次のいずれかに該当する方

  (1) ひとりぐらし

  (2) 高齢者のみの世帯で、同居のご家族が病気等の理由により食事の調達が困難な方

内容

・お選びいただいた配食事業者が夕食の配達を通じて安否確認を行います。

・配食事業者が設定した配食費用の一部を市が負担します。

・要支援1から要介護2の方は週3食(要介護1又は要介護2の方は、低栄養状態の改善を目的として居宅サービス計画書に定めた場合は週6食)、要介護3から要介護5の方は週6食を上限に利用できます。

費用

市が負担する金額(負担軽減額)は以下のとおりです。負担軽減額を超えた分は利用者負担となります。

・市民税課税世帯の方  100円
・市民税非課税世帯の方 400円

注記:例として、配食事業者が700円と設定した配食サービスを利用される場合、市民税課税世帯の方は600円、市民税非課税世帯の方は300円が利用者負担となります。

申請方法

利用申し込みをされる場合は、「高齢者食事支援サービス事業利用申込書」及び「高齢者食事支援サービス事業利用登録依頼書兼登録内容変更届」をダウンロードしてご記入の上、介護福祉課窓口にご提出ください。
注記:利用決定前に受けた配食サービスの費用は対象外となりますのでご注意ください。

お問合わせ

介護福祉課高齢福祉係
電話:042-387-9843
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る