更新日:2025年5月7日
第一子が1歳未満の子をもつ保護者を対象に、子育てに役立つ情報の提供や、リフレッシュできる時間づくりを目的とした連続講座を開催します。お子さんと一緒にご参加ください。パパの参加も歓迎します。
回 | 開催日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 令和7年6月12日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
オリエンテーションと図書館案内 | 協力:図書館東分室職員 |
2 | 令和7年6月26日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
ベビーマッサージ | 竹本 ひろ美さん(タイ式セラピスト) |
3 | 令和7年7月3日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
やさしくて美味しい離乳食 | 野村 泉さん(栄養士) |
4 | 令和7年7月12日(土曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
赤ちゃんの応急救護 | 小金井消防署職員 |
5 | 令和7年9月18日(木曜日) 午前10時から11時30分まで | バランスボールで歪みをリセット | 竹内 恵津子さん (健康運動指導士) |
6 | 令和7年10月16日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
乳歯ケア | 鈴木 なつみさん (こどもさんかく歯科院長) |
7 | 令和7年11月6日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
懇親会 | 進行:職員、企画実行委員、保育サポーター |
公民館東分館和室ほか
市内在住・在勤・在学で、第一子が令和6年7月1日以降に誕生した保護者と子ども8組(多数抽選)
無料
令和7年5月15日(木曜日)午前9時から令和7年5月28日(水曜日)(必着)Eメールまたは往復はがきに住所、保護者と子どもの氏名(ふりがな)・性別・年齢(月齢)・電話番号を明記し、公民館東分館「ひがし赤Cafe」係へ
公民館東分館 電話:042-384-4422
住所: 〒184-0011 小金井市東町1丁目39番地1号
メールアドレス :k020413(at)nifty.com
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑フォルダに格納されたりする場合があります。
注記:お申し込み後3日以内に返信メールをお送りします。(土曜・日曜・祝日を除く)
なお、返信メールが届かない場合は、電話でお問い合わせください。
電話:042-383-1184
FAX:042-387-1226
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。